【保存版】賃貸でもガス会社を変えられる!実際に月額20,000円の節約になった体験談

節約

アフィリエイト広告を利用しています

賃貸でもガス料金が高いと感じたら、見直しが必要です。

「ガス代が高いな…」

そう思いながらも、賃貸だからどうしようもないと諦めていませんか?

私もその一人でした。

「賃貸だから勝手にガス会社を変えたらいけない」とか、「大家さんに連絡するの面倒だな」とか。

実は、賃貸住宅でもガス会社を変更できるケースがあります。

  • なぜガス代が高いのか
  • 私が変更しようと思ったきっかけ
  • 賃貸でも変更できる理由
  • 我が家の実際のガス代(変更後との比較検証)
  • ガス会社の変更手順
  • おすすめの一括見積サイトまで、わかりやすく紹介します。

都市ガスに比べて、プロパンガス(LPガス)は料金が高く、業者によって価格差が大きいのが特徴です。

特に賃貸物件では、オーナー(大家)と業者が長年の付き合いで契約を続けており、相場より割高なケースが多いようです。

ネットでも口コミの情報はとても参考になりますよね?

いつもの会話の中で「ガス代を毎月いくらはらってる?」と聞いてみてください。

できれば自分の家族の人数と同じ人の方が、比較検討するのには大変参考になると思います。

私の場合は、周りの人からもびっくりされるくらいの金額でしたので、即、大家さんに相談する決意ができました。

私は、「ガス会社が高いと感じるので、他のガス会社の見積もりを取りたい」と正直に相談。

その時に毎月取っていた請求書を見ながら、実際に毎月支払ってきた金額も伝え、結果的に大家さんがとても良い方で、「自由に変えていいよ」との許可が出ました。

✅ポイント

  • 賃貸でも契約者が入居者本人の場合、変更できることが多い ⇒私の場合:夫の会社が契約者
  • ガス会社との契約書を確認しましょう ⇒大家さんに違約金が発生する場合あり

特に金額の大きかった3か月を1年後の同じ月で比較しました。

【以前のガス会社からの請求書(2024年12月~2月分)⇩】

実際に郵送で来ていた請求書です。



【変更後のガス会社からの請求書(2025年12月~2月分)⇩】

スマホで見ている請求書です。見えにくいので下にまとめました。


以前のガス会社 ⇒  現在のガス会社

ガス使用月ガス料金
2024年12月分37,648円
2024年1月分40,308円
2024年2月分35,362円

変更後⇒

ガス使用月ガス料金
2025年12月分14,159円
2025年1月分18,673円
2025年2月分17,670円

 この3か月で、合計¥62,816円 節約できました!!

毎月の請求額が現在も安いままです。

  

私は【ガス屋の窓口】というサイトを利用しました。

  • 簡単な入力だけで、複数のガス会社の見積もりを比較でき、料金の目安がすぐにわかります。
  • 私の場合は、月額約20,000円も節約に!!
  • ガス会社変更後も料金保障サービスで安心!!

こちらから無料で試せます👇【ガス屋の窓口】👇


面倒な手続きは一切なく、見積もり後に切り替えを申し込むと、新しいガス会社が手続きをしてくれます。

私は、ガスの元栓の立ち合いをしただけです。

変更後、以前よりも約半分の金額になったことにびっくりしました!

思い切って、ガス会社を変更した結果、月に約2万円も浮いて、その分貯金や、食費に回すこともできて、気持ちにゆとりが生まれました。

少しでも「うちのガス代高いかも?」と思っている人はぜひ一度【ガス屋の窓口】で無料見積もり
してみてください。

放っておくと、いつまでも高いガス代を払い続けることになるよ!


タイトルとURLをコピーしました