▶アフィリエイト広告を利用しています
転職を考えたきっかけ
もともと私は、夫の転勤に合わせて引越しを繰り返してきました。
そのため正社員で長く働くのは難しく、パートでの仕事を選んできました。
ところが子供が高校生になり、これからの進学や仕送りなどお金のかかる時期が目の前に迫ってきました。
「このままでは家計が厳しい」そう実感し、思い切って転職を考えるようになったのです。

年齢の壁を感じながら転職
転職サイトを見ると20代30代の求人ばかり。
「50代の求人って本当にあるのかな?」「もしかしてこのままずっとパートのままかも…」
と、年齢の壁を感じずにはいられませんでした。
それでも「今の現状を変えたい!」という一心で毎日情報を集めていました。
実際に私が行動したこと
パートで5時間勤務とはいえ、家事と子供の送迎と、なかなか活動する時間がなかったので、転職サイトへの登録から始めました。
特に派遣求人はネットで探しやすく、自分の希望条件(勤務地・時給・勤務時間)で検索できるのが大きなメリットでした。
CONVで探そう派遣会社への登録の流れ
私が利用した派遣会社では、以下の流れで登録が進みました。
- WEBからエントリー(簡単なプロフィールを入力して送信)
- 担当者との面談(オンラインまたは対面)希望条件やこれまでの職歴を丁寧にヒアリングしてくれました。
- 仕事紹介 いくつか求人を紹介してもらい、その中から一番自分の条件に近いところを選びました。
最初は不安でいろいろ質問しましたが、その都度担当者が丁寧に答えてくれたので安心して任せることができました。

派遣社員として企業との顔合わせ
職場を決定する前に事前に職場見学をさせてもらいました。
企業側との顔合わせでは、主に以下のお話をさせていただきました。
- 実際に働く仕事の内容について
- 残業の有無と頻度
- 今までの仕事経験について
派遣の場合は、正社員ほど深く突っ込まれず、比較的リラックスした雰囲気でした。
企業側の担当者からも「ぜひうちに来てほしい」とうれしいお言葉もいただけました。
自分の希望内容も派遣会社が相手の企業と話をしてくれるので、気分的にラクに転職できた感想です。
派遣社員として実際の仕事内容
勤務時間が9時から17時30分で残業は無く、毎日定時で帰宅。
お昼は交代制で、11時30分から12時30分までの1時間が休憩時間です。
仕事内容は経理で、主にパソコンで仕訳チェック、他には電話取り・お茶出しもしています。
初めの3か月くらいは、覚えることも多く体力的にも大変でしたが、担当の方に教えてもらいなが
ら徐々に仕事に慣れていくことができました。
私の場合は、産休の方の代わりに配属されたので、一年間の契約です。
この先も同じ派遣会社で勤めていれば、有給そのまま継続できるそうで、次の仕事も担当者と相談
しながら進めていこうと思っているところです
まとめ:
最初は「年齢的に厳しいのでは?」と不安でいっぱいでしたが、実際に行動してみると派遣登録か
らスムーズに仕事に就くことができました。
「あの時勇気を出して派遣登録してよかった」と本当に今は思っています。
もし、年齢で迷っていて現状を変えたいと思っているなら、勇気を出して、ぜひ一歩を踏み出して
みてください。